2010/10/07 Category : cello レッスン_1007 二週間ぶりのレッスンですが、教室が増床して新しいお部屋になりました。そして。ヤマハのアコチェロ(ブラビオール)が常設楽器になりました!やっほー!新しいチェロにさわれる、弾ける!うひひ。価格帯としては自分の楽器とそう変わらないので鳴り方がどうか気になっていたのです。そして。高弦は、よく響く。中弦は響きにムラがある。ウルフも出る。低弦は、…鳴りがいまいちー。全体の印象はフランスよりのルーマニアっぽい感じ。張ってあった弦もちょっとお安いタイプで、これがよくなかったのかな。ヤーガーあたりが張ってあれば響きがだいぶ違うのでは?と勝手な推測。久しぶりに違う楽器で弾いたもので、違和感はありますね…。次回はどうしようかな。やっぱり、クリストフ君もってこーかなー。実際のレッスンは発表会間近なので音階で指ならししたあとはすぐに曲の練習に入りました。ハイドンのメヌエットは、バロック弾きで。四分音符はスタッカートの<ような>弾き方で歯切れよく。中膨らみの音ではなくて、頭からブンッと音を出して減衰するように。トリオの部分との差をつけるように。ドッツァはかなり出来上がってきているが3rdが音を刻むところではクリアに。ritのあとの出だしを揃えること。発表会までひと月ですが、仕事が重なって来週は休みになってしまいます。ごめんなさい、メンバーのみなさま、家練、せっせっとがんばりますっ!(でもさ、仕事でしょ?いつ弾くの?ε=ε=ε= 。・゚(゚ノT◇T)ノ !!) PR
2010/10/05 Category : cello 10月に入ってしまって。 仕事の都合で、時間割が窮屈になってきました。ですから、更新も滞り気味。オケ練もありました。今度の木曜にはレッスンもあります。しかも来月は発表会です。リコーダー倶楽部の新譜も用意され、オケの選曲会議も進み、図書館で借りた本は返却期限が迫り、週末には突発オケ練が入ってます。…スケジュール帳、今年は買います…。
2010/09/22 Category : cello 秋は読書。 この間読み終えたのですが、新版がでていたのですかー。新版 古楽のすすめ (オルフェ・ライブラリー) [単行本]/金澤 正剛 (著)増補・改訂もあるんですって。6月に出ていたとはしらなかった。こっち借りればよかったな。(入ってなかった気もするな)この本はとても面白いです。古楽に興味が出始めたのでちょうどよかったです。♯や♭が何故この形なのかとか、楽譜の成り立ちとかいろいろ書かれています。借りるのではなくて買った方がいいかもしれない。2520円ってちょっと値が張りますが。他にトン・コープマンのバロック音楽講義も読みたいなあ。これは3780円!たかー(´Д`)・・・図書館で探そう…。そして今借りて読んでいるのが恐るるものへの風刺―ある作曲家の発言 /深井 史郎 (著) これが古書なのですが、すごく高い。途中ですが内容がいいので手元にもっておきたいけど6500円くらいする…。絶版なので古書でしかでに入らないところがツライです。しかも今借りているのは市外の図書館からの貸出しなので延長がきかないのです。明日返却ということだ!わーん!読み切れていなーい!図書館に掛け合ってきます!よし、いくぞ!
2010/09/21 Category : cello 直したら。 練習をしていますけれど、途中下車っつーんですか、ぶち切れ練習です。毎度です。心置きなく練習できる時間が欲しい!…と思っていらっしゃる方も多いのでは?もしや自分の時間のやり繰りが下手なのか?(・_・;)例えば早朝・深夜など、時間があるときは弾けないし。(防音室完備じゃありませんし、野中の一軒家でもない、その前に目が開いてない)そのためにうちにはサイレントチェロがあるんですけどねー。…駒が曲がっとるのですよね……弦も張り替えてないのですよね…これでは普通の時間でも弾けませんがな。直しても弾くかなー。クリストフ君が許してくれないなー。(ご都合主義)もう少し切羽詰まったら、本気が直そうかな。>いつよ?
2010/09/20 Category : cello オケ練_0919 順調に「英雄」を練習しています♪ですが、もちろん課題はたくさんあります。出だしのVcの主旋律を滑らかに。sfの出し方。縦の線の揃え方。音程。…orz>自分!半音階がはっきりしていない。臨時記号に振り回されている。>自分…音源を聴き込んでずいぶんよくなってはいますが、人数が増えるともっとpを落とさなくてはいけない。短い音符数でクレッシェンドやデクレッシェンドを表現することができない。六連符が揃わない。だんだん走る…。おやおや、いっぱいありますねー(^_^;もっと練習するもーん。(お気楽ですな、まだ時間があるからって!)第三楽章もそろそろ見始めておいてくださいということで「悶絶」楽章を読まないと…(ノ_-;)ハア…帰りはみんなで居酒屋へGO!危うくずっと呑み続けてしまいそうでしたが翌日早くにでかける予定があり、一杯ちょっとでお先に失礼しました。うーーー、残念。また今度ね!