2009/04/09 Category : music オケ曲決定。 なんと、次回の定演、ベト7とベト1の2本立てです。けってーーーい!先日までは確定しておりませんでしたが最終的にこの2曲で決まりました!次回には楽譜が配られることでしょう。でもね、でもね、私、初心者ですってば…べとべん、むずかしいよぅ。先日はGünter Wandのブルックナーの交響曲のCDを買いまして、今の私はブルックナーで頭がいっぱい。べとべん、追い出してマス…。 PR
2009/03/22 Category : music GÜNTER WANDのBeethoven Sinfonie Nr.1 ようやく手に入れましたP(*^-^*)。またしても「クラシック不滅の名盤」を頼りにギュンター・ヴァント盤をGet。北ドイツ放送響ですが、さすが選出されるだけあってかなりいい感じ♪ドイツのキチキチ感が私には心地よいです。なんか、音の出し方が好きです。主張しすぎてなくて。…自分でこういう風に弾けるようになりたいなあ。(〃・ω・)ゞ…いつかね。今度はカラヤンとか、サイモン・ラトルとか別な人のも聴いてみたいな。と思っております。
2009/03/20 Category : music すごい組み合わせ! ミューザ川崎で今年の11月にすごいことが!なんと!「マリス・ヤンソンス指揮/バイエルン放送交響楽団 チェロ:ヨーヨー・マ」は?そんな夢のようなコンビでミューザにいらっしゃるとは!チケットはまだ発売前ですがぜーーーーーーーーーーったい行きます!バイエルンとヤンソンスのコンビは前回サントリーホールで堪能させていただきました。すばらしかったーーー(e。e) また来日してくださるとは(つω≦ )(涙)しかもヨーヨー・マもまた来日してくださるなんて(爆涙)これが私の今年の最強メイン・プログラムになること間違いなし!(チケット取れるかな?)
2009/03/18 Category : music Celloにさわれない日々。 出かけたり、急ぎの仕事があったり、で、またしても練習できず悶々と過ごしております。指は痛みが取れたので少し休めば治るのかーと思いましたが、練習休めばよけい弾けなくなるのは当然で。(_ _;)次の定演の曲が決まりそうです。交響曲です。ベト1と7。7は「のだめカンタービレ」で有名なあの曲ですね。1はCDでお勉強予定です。2曲ですので一年近くかけて練習していくことになるようです。私にしてみればそれだけ時間があっても足りないかもしれませんが。当面は耳からの練習で「耳慣らし」しまーす。
2009/03/17 Category : music 練習おやすみ いろいろと所用が重なって練習はお休み。かわりにCDを聴きながら過ごしていました。メインは日曜に購入した「シューベルト・ます/ピアノ五重奏・ヨーヨー・マ」です。まずジャケがすてき。もちろん音もきらきらしていて、ちょうど春の小川のようです。(ますはいないか…)今日飲んだスペインの白ワインのようにフルーティで、でもコクがあって、しっかり残る…素敵なCDでした。実際にワインを飲みながら見ていたのは「メイちゃんの執事」の最終回だったりしますけど。(仮面ライダーが執事…)